記憶に残る
今日は、自宅でお稽古の日でした。
アメリカで暮らすお嬢さまにプレゼントということで
一足はやくハロウィンのインテリアボールを作成されたCさん。
春に母の日の贈りものにも作ったこともあり、すっかり手も慣れたようす。
デザインが決まれば、後はとても早くできました。
シックで大人っぽく仕上がったボール。
海の向こうで箱を開けたKさんの喜ばれる顔が目に浮かぶようです。
きっと、今年は記憶に残るハロウィンですね!
Cさんも楽しまれたようで、うれしいです。
::: ::: :::
造形教室でお世話になっている大野先生が
8月29日の神戸新聞で紹介されました。
以前書きました、小説「阪急電車」に登場する作品 「生」に関連した記事も
掲載されています。
この「生」がどんなかたちで映画「阪急電車」に登場するかはまだ未定だそうですが、
時を経て改めてたくさんの方の記憶に残るということ。
作品作りの奥深さを感じます。
| 固定リンク
「暮らし」カテゴリの記事
- 案外平気(2014.12.04)
- 牡蠣 食べた~(2014.11.29)
- あやめの存在って・・・(2014.11.21)
- 赤いリボン(2014.11.19)
- 春の1日講座(2014.03.19)
「お知らせ」カテゴリの記事
- BAN-BANラジオ(2016.02.13)
- 資格も取れます!(2016.02.12)
- 本年もよろしくお願いいたします(2015.01.01)
- 認定講座スタート(2014.12.14)
- クリスマスカラ―のラッピング(2014.12.09)
「いろどりボール(インテリアボール)」カテゴリの記事
- BAN-BANラジオ(2016.02.13)
- 本年もよろしくお願いいたします(2015.01.01)
- 迎春のいろどりボール作り(2014.12.12)
- クリスマスカラ―のラッピング(2014.12.09)
- 西宮市北部の教室です(2014.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント