« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

大みそかです

結婚してから毎年いただいていた某ホテルのおせち料理。

残念ながら今年はその機会に恵まれず。

というわけで、

今日は朝から、恥ずかしながら初めておせち料理(らしきもの)を作りました。

とはいっても縁起ものを4種類ほどと、後は鶏肉などの食べよいものを入れると

いっぱいになる小さな お重。

午前中には作り終え、午後はのんびりとしていました。

後は、明日も仕事のKにお弁当を詰めて終了です。

今年も後 3時間ほど。

たくさんの方にブログを読んでいただき、ほんとうにありがとうございました。

とても充実した1年を過ごすことができ、皆さまに感謝いたします。

そして、健康で新年を迎えられることをとてもうれしく思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

よいお年をお迎え下さい!

| | コメント (0)

年末+雪+車

今日は特別寒かったですね~。

雪が降ったり、それが雨になったり でした。

年末+雪 で思い出すのは数年前。

何年前か忘れましたが、大みそかにドカーンと雪が積もり

溶けるのにしばらくかかった年がありました。

年が明けて2日、雪もやんだし出掛けることにして

車のフロントガラスの雪をのけ、ブーンと高速道路を走り料金所までやってきました。

当時はETCも付けていなかったので、窓口ではきちんと一時停止。

何にも考えず、普段通りにキュ~っとブレーキを踏むと・・・

反動で、なんと屋根に積もっていた雪がズズズ―とフロントガラスに

滑り落ちてきたんです。

目の前が 一面 真っ白に!

「え~っ!え~っ!雪しか見えへん!」 

予想もしていなかった事態に頭の中も真っ白に!

助けを求めるように料金所のおじちゃんの方を見ても

「でへへ~」と笑ってるだけ。

「え~っ!えっ~!どないしたらええの~!?」

それでも おじちゃん 笑ってるだけ。

「まずは雪かきをしないと・・・

ん~、このおっちゃんの様子だとここからは離れないと・・・」

でも、車を前進させようにも前は全く見えないし、止めるところもない。

普段はかなり交通量のある道ですが、不幸中の幸い

正月で後続車も少なかったので

窓から顔を出して、何とか窓口と窓口の間に車を移動。

停車スペースではないので車外に出るわけにもいかず、

今度は窓から身を乗り出して

どうにかこうにか運転席の前の雪だけを取り除きました。

そうしてる間にも後ろから車もやって来るし、とにかく発進。

視界はいつもの半分で、こわい こわい。

残りの雪は、風圧で走っている間に飛んでいくかななんて思ったけれど

その考えが甘かった。

押し出されたように、溶けだした残った屋根の雪がまたまたフロントガラスに

流れ落ちてきて・・・

今度はきちんと停車して助手席側の雪を落とし

ひやひやものでしたが、その後は無事に目的地に到着することができました。

∴ ∴ ∴

長い文章になってしまいましたが、雪の予報が出ている明日、あさって

車に限らず、足元には気をつけましょうね。

そして、車の雪かきは屋根の上もしてから出発を!

| | コメント (0)

そうじ中

寒さを覚悟していましたが、思いの外 日差しが暖かかったので

外に出て窓そうじをした1日でした。

家の中より 外 の方が気持ちがよく、冷たい風が気持ちいいくらいです。

大掃除は基本的に一人で済ますので、出来るところを届く範囲で。

いろいろと作りたいものもあるけれど

ひとまず片付けもしたので、創作は年が明けるまでおあずけ中。

明日、あさってと 年越しの天候はかなり荒れ模様のようですね。

外出される方、お仕事の方、どうぞお気をつけて。

| | コメント (0)

一足早く

Kadomastu 今日も寒い朝です。

少しずつ、新年を迎える準備を。

特別なことをするわけではないけれど、私 クリスマスよりお正月の方が

気分が盛り上がるんです。

先日はご近所さんに飾る門松を一緒に作るのに

松を探したり、南天や葉ぼたんを見たりして

「なんか、ええなあ~」と一足早く新春気分。

そうじもしないといけないけれど、今日は寒くて体が動かない・・・

| | コメント (0)

OSAKAアート&てづくりバザール終了しました

こんばんは、久し振りの更新です。

本日、OSAKAアート&てづくりバザール 終了しました!

今回は、インテリアボールをどどーんと出品。

他で見ることのない、ちょっと変わったクラフトにたくさんの方が

足を止めて下さいました。

ありがとうございます。

光栄なことに、たくさんの方にお買い求めいただき

予想もしていなかった方から声も掛けていただきました。

朝 暗いうちから出発し、帰るころももちろん真っ暗。

ATCホールから外に出ることのない1日でしたが

いいお天気だったようですね。

皆さま、ご来場いただき重ね重ねありがとうございました。

出店の様子はこちらをどうぞ。

お祭り気分の1日。

ほど良く疲れ(いや、めっちゃ疲れている !?)、

ぐっすり眠れそうです(毎日ぐっすり ですが)。

bienvenueの mavrosさん、nasukaさん

今日はお疲れ様でした。

そして初めから終わりまでお手伝いいただきありがとうございました。

それからKさん、ありがとう。

とても充実した気持ちで帰宅しました。次回もお願いいたします!

| | コメント (2)

ちょっとお休み・・・のお知らせ

岡場教室の日でした。

クリスマスのラッピングと、正月をイメージした和風のラッピングを。

ほとんどが洋風なイメージの中、

いつもと同じような手法でも和紙を使ったたり水引きを添えたりすると 

とたんに新鮮に感じるからおもしろい。

ちょっとしたことを暮らしの中で活用していただいているようで

とてもうれしいです。

∴ ∴ ∴

そして、いつもご愛読いただいている皆さま、

当ブログ、ほんの少しお休みいたします。

体調不良というわけでも 更新時間がないわけでもなく

まして旅行に行くわけでもなく、もちろん山にこもって修行でもなくて・・・

日常は全く変わりはありませんので、どうぞ心配されませんように。

クリスマス頃には同じアドレスで再会予定です。

今後もごひいきに、またお立ち寄りいただけるとしあわせです。

あっ、18日(土)は大阪ATCにて アート&てづくりバザールに出店します!

年の暮、何かとお忙しいとは思いますが みなさん遊びに来てね~。

(インテリアボールが案内チラシに掲載されました!)

| | コメント (2)

地下1階のワークショップ

自分ハッピーネット様主催 ~スマイル×2~ クリスマスイベントに

初参加させていただきました。

1日を通して地下1階で過ごしたので外のお天気もわからず終いでしたが・・・

参加型のこのイベントを毎回楽しみにされている方もたくさんいらっしゃるようで

和気あいあいとした雰囲気。

でも“製作時間”というものは、すぐに過ぎていくものです。

合間に私も墨絵に挑戦してみました。

ふるえる手をおさえ、来年の干支のうさぎを一筆一筆描いていきます。

「えらいお腹に力が入るわぁ」と思っていたら

何のことはない、知らず知らずに息を止めていたんですね~。

たぶん5分くらいだと思いますが、ものすごく集中した時間でした。

「まずは自分が楽しくハッピーに!」という信念がとても伝わってくるワークショップ。

次回は1月14日です。

ご興味がある方は自分ハッピーネット様のブログをチェックして下さいね。

本日ご参加して下さった皆さま

自分ハッピーネットの皆さま

そしてペットボトルをご準備して下さったT様、N様、N様、

ありがとうございました!

少々寒い会場でしたが、刺激的な1日でした。

今日描いた墨絵のうさぎは、いつの日か改めてご披露したいと思います!

| | コメント (0)

ワークショップのお知らせ

Bottle_tutumi

明日 10日(金) 11:00~16:00まで

阪急逆瀬川駅前 アピア3 ぶるどっぐらんど地下1階フリースペースにて

地域づくり活動応援(パワーアップ)事業助成事業

~スマイル×2~ クリスマスイベントが開催されます。

親子で 友達と 今年は手作りのクリスマスを!をコンセプトに

会場ではいくつかのワークショップを行います。

フエルトボールを使ったクリスマスリースや

来年の干支を描くプチ水墨画、

バラと天使のクリスマスプレートづくりに

そして、簡単 ラクちん クリスマスラッピングなどを

なんと、材料費のみで体験していただけますので 

お子様とお友達とご近所様と気軽にご参加下さいね。

お越しになるときは、作品を入れて帰る袋をご用意されると便利だと思います。

詳しくは、自分ハッピーネット様のブログをご覧くださいませ。

明日はいいお天気になるようです。

お散歩気分で、お立ち寄り下さいませ!

| | コメント (0)

気に入ってくれた?

えいたくんのお誕生日。

手のひらサイズの小さなおもちゃをプレゼントしました。

本人は次の日には飽きるかな~と思って、お母さんの好みであろうおもちゃです。

「あれ~、不織布ってこんなにリボン掛けにくかったっけ~?」と

重ねた不織布にはね返されるソフトタイプのリボンの蝶結びに

少々手こずった朝一番でしたが

暗くなってから玄関先で会うと、想像以上に気に入ってくれた様子のえいたくん。

良かった、良かった。

3歳のお誕生日おめでとう。これからも、笑わせてね~!

| | コメント (2)

いいお天気でした

この先控えているいくつかのイベントに向けて、終日 準備にあてた1日。

午前中はバルコニーに荷物を出して作品整理。

午後は、切って留めてリボンを使ってとオーナメント作り。

合間 ちょっと庭をのぞくと、あやめのこの視線。

Ayame

いつも見張り、ご苦労さま。

Mihari

| | コメント (0)

万能!

Yakumi

久し振りに夕食の話し。

ただ今の我が家の人気メニュー(?)です。

ショウガやニンニク、白ネギを細かく切り

しょうゆ 酢 みりん 酒 を合わせたものに漬けこむだけ。

それぞれ分量は適量。今回はごま油も入れてみました。

冬でも毎日のように食べる冷ややっこにかけたり

鍋の薬味にしたり

お肉でもお魚でも、焼いたものに乗っけて食べたり

もちろんご飯のおともにも。

なかなか万能です。

そんなこんなで、お酒も進みます(苦笑)。

| | コメント (2)

12月のお知らせ

いよいよ12月ですね。

何だか、気分もソワソワしてきましたが・・・

「TO  DO  LIST」を見て、1つ1つ確認しながら進めていかないとっ。

今月のお知らせです。

◆ラッピング・リボンアート教室

11日(土)・16日(木) 岡場教室(神戸市北区 神戸電鉄岡場駅 近く)

20日(月)        名塩教室(西宮市 名塩)

いずれも10:30~12:00  

◆街角Christmas Fair

8日(水) 10:00~17:00

池田アゼリアホール カフェ&レストラン コルネット

この日のために集まったショップが

クリスマスギフトにも最適な商品を販売します!

Aminy Rainbow(アミティ レインボウ)様 主催

出店者も募集されています。ご興味おありの方 080-2413-6118までどうぞ。

◆ラッピングワークショップ(ボトルを包む)

Bottle_tutumi

地域づくり活動支援(パワーアップ)事業助成事業

~スマイル×2 計画~  クリスマスイベント

10日(金) 11:00~16:00  阪急宝塚駅前「アピア3

ぶるどっぐらんど地下1階フリースペース

自分ハッピーネット様主催、

クリスマスや新年に向けた雑貨づくりのワークショップ。

イベントは10日(金)11日(土)の2日間の開催ですが

ラッピング教室は10日(金)のみです。

パーティが増えるこれからの季節。

とっても簡単なボトル包みを1つ覚えておくと、

手土産にワインなどを気軽に持って行けますね。

当日は、ビンの代わりにペットボトルを包んでいただきます。

短時間で出来ますので、お散歩気分でご参加下さいませ。

ご予約の方、優先です。

お申し込みは自分ハッピーネット様までお願いいたします。

OSAKA アート&てづくりバザール

18日(土) 10:00~17:00 大阪南港ATCホール

前回に続き、参加します!

クリスマスアコースティックライブ等も予定されていますので

1日中たっぷりと楽しめるイベントです。

◆atelier So*La様 イベント“Re,Life” 

18日(土) 商品だけの参加ですがラッピング用品などを販売予定です。

お店ではクッキーやなちゅらるりーふ様の無農薬野菜の販売の他、

ネイルや占い マッサージのスペシャルな内容のイベントのようですよ。

◆定期販売会

25日(土) 10:30~17:00 (※今月8日の定期販売会はお休みです)

西宮市 カフェレストラン我夢様にて

今年最後の販売会です。

∴ ∴ ∴

年末に向けてお忙しくなるころですが

一人でも多くの方にお立ち寄りいただけるとうれしく思います。

お気をつけてお越し下さいませ。

| | コメント (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »