夏に向かって
センバツ高校野球大会。
2試合目、大差をつけられて負けてしまったけれど
加古川北高校、ベスト8までよく勝ち進みました!
今日も所用で加古川に行っていたので、終盤を地元のみんなとテレビで観戦。
9回表に2点返した時は盛り上がりました~。
甲子園常連校に圧倒されたように思うけれど
グランドのみんなは、笑顔で楽しそうでした。
ベスト8、おめでとうございます!
次は夏の甲子園目指して。応援しています!
センバツ高校野球大会。
2試合目、大差をつけられて負けてしまったけれど
加古川北高校、ベスト8までよく勝ち進みました!
今日も所用で加古川に行っていたので、終盤を地元のみんなとテレビで観戦。
9回表に2点返した時は盛り上がりました~。
甲子園常連校に圧倒されたように思うけれど
グランドのみんなは、笑顔で楽しそうでした。
ベスト8、おめでとうございます!
次は夏の甲子園目指して。応援しています!
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
キャラメル包みのアレンジと
不定形なものも簡単に包める方法と
ラッピングに使う簡単アクセサリーと・・・ いろいろなことをしていただきました。
実際包んでみると思っていたより簡単で、タネあかしをすると「あ~」っという声。
今までは縦に使っていたものを横にしただけでもアレンジができますね。
活用できる“技”はありましたでしょうか?
お帰りの際には「楽しかった。次もぜひ!」と声を掛けていただき、
次回、5月17日(火) 再びラッピング教室の開催が決まりました。
何をするかはまだ決まっていませんが、お日にちが合いましたら
皆さま、ぜひご参加下さいませ。
お時間 10:00~12:00です。
いいお天気。 自宅でお稽古の日でした。
リボンアートで大きい作品を作製中。
そして、
次回の相談ものんびりとできるところが自宅教室のいいところ。
レッスンはお一人お一人のペースで、やりたいことを。
∴ ∴ ∴
それから、
わが母校、春のセンバツ高校野球、2回戦も勝ち進みました。
おめでとうございます!
すごいな~。
自身も甲子園出場経験のあるK。(←ランナーコーチでしたが・・・)
「公立校が勝つ」のがとにかくうれしいみたいで
一緒にエールを送ってくれていました。
地元兵庫県代表。次もがんばれ!
もちろん応援しています!
神戸元町。
あの地域は何て言う名称なのかな?
最近は海側におしゃれなセレクトショップや
いろんなジャンルのこだわりの店が点在していますが
今日は、偶然JR線より山側のとある筋に迷い込んだら・・・
店主の方はきっと20代、30代の方々。
小さくても夢いっぱい ビジョンいっぱいの 楽しいショップが軒を連ねていました。
今までならきっとデッドスペースになっていたところも
とらわれない“若い感性”で興味深いいっかくに。
かわいいファッションやハードな男性の服。
北欧系やナチュラルテイストのインテリア雑貨。
そしていくつかあるカフェからは楽しそうな話し声。
“衣・食・住”トータルして楽しめる ブロックでした。
ただ、ごめんなさい。
その地域に関しては全く情報がなく、今日はその変化に驚きながら歩いただけ。
何か思い当たる方、ご存じの方、教えて下さいませ。
今日は第4土曜日、我夢様での定期販売会の日。
先日より装い新たにますます盛りだくさんの内容で開催しています。
日程は今までと変わらず毎月第2(水)と第4(土)の10:00~17:00
【第2 水曜日】
◆にじいろmarche様主催 にじいろ講座同時開催
月替わりで暮らしに役立つ情報や、やってみたかったハンドメイドのプチ教室です。
詳しくは こちら をご覧くださいませ。
◆ハーブの森様
手作り石けんやハーブティ、センスいい雑貨に大人服。
欲しいアイテムが揃う小さなセレクトショップです。
◆りとるし~ずん様
我夢様での販売会では、キュートな子ども服や雑貨を中心に販売しています。
大幅プライスダウン商品もありますので、お見逃しなく!
◆ラッピング教室KDW
ラッピング用品の他にも
最近はちょっと気になるステーショナリーもご用意しています。
【第4 土曜日】
◆マダムSARI先生のタロット占い
ほんの少し背中を押してもらい、“楽”になりませんか?
ご予約の方、優先です。 SARI先生の ブログ からどうぞ。
◆月の香様(変更あり)
家事や育児に、がんばっている“手”も少し休憩。
月の香様のハンドマッサージで“ほぐれて”下さいね。
◆ハーブの森様
◆りとるし~ずん様
◆ラッピング教室KDW
おとなもこどもも楽しめる、そんな月2回の販売会です。
次回は4月13日。皆さま、ぜひお越し下さいね!
そして、ほっこり美味しい我夢様のランチもご賞味あれ。
「25歳までに自分のカフェを開業したい!」って目標のKちゃんが泊まりに来て、
昨晩は話したことや思いついたことをノートに書き留めてた。
とっても大事なことだと思う。
今日は、おすすめのカフェ さるぅ屋CAFE ちゃもんに行って一息。
そのノートに書き加える何かは見つかったかな?
ランチの後のカフェ・オレのくまちゃんも ほっこり笑顔。
風の強い1日でしたが、春はもうそこまで。
高砂市 H・G・F様にて1日講座を開催します。
◆春のラッピング教室
少しのアイデアでいつものラッピングが手軽にランクアップ!
小さく残った不織布を使った便利なラッピングアクセサリーもご紹介します!
3月30日(水) 10:00~11:30 2,300円(材料費込み)
持ち物 はさみ、カッターナイフ
◆端午の節句のインテリアボール
かぶとやこいのぼりも和紙で手作りします。
和洋折衷、他にはないお部屋の飾りです。
4月2日(土) 13:30~15:30 2,600円(材料費込み)
持ち物 はさみ、持ち帰り袋
いずれもお申込み・お問い合わせは
H・G・F様 079-439-5211 までよろしくお願いいたします。
OSAKAアート&てづくりバザール VOL.6 終了しました。
一度、場内に入ると外の気候はわからないのですが、
良い天気に恵まれたようでたくさんの方にお越しいただきました。
今回もブース半分にインテリアボールを陳列。
目にされた方、まずはみなさん「これは何?」というところからスタート。
一目瞭然というのも必要だけど、
「何?」と足を止めてもらい話すきっかけになるインテリアボールは
インパクトもあるみたいです。
そして「自分でも作れそう」なボール達を手に手作りが好きな方々は
底をのぞき込んだり素材のことを熱心に聞いてこられたりと
この度も大勢の方とお話することができました。
先日記載したラッピングのワンタッチフラワーもいくつかお買い上げいただき、
その売上金に自分のぶんもプラスして義援金箱に入れさせていただきました。
皆さま、本当にありがとうございました!
こうして無事参加できたことに感謝いたします。
Frorinaさんのブログを拝見して・・・
19日(土)の大阪南港ATCホールで開催される
OSAKAアート&てづくりバザールで私もしてみようと思うことがあります。
ワンタッチでかわいく簡単にラッピング出来る不織布のお花。
このお花をお買い上げいただいた全額を東日本大震災の義援金として
募金させていただくことにしました。
大きいお花は1つ¥200 少し小ぶりなのは1つ¥180
1つ1つは安価でも、いくつも準備していれば少しはお役に立てるかな。
写真はナチュラルテイストにもクラシックな雰囲気にもよく合うブラウン系。
(袋は付きません、ラッピングの参考までに)
他、ピンク系のかわいい色合いのものもご用意しました。
ラッピングに使うも良し、「そのまま飾ります」とおっしゃる方もいて
なかなか好評なんですよ、このお花。
そして一緒に出店するmavrosさんに連絡をいれるとすぐに
「私もします!」とお返事がきました。
とてもうれしく心強いです。
小さなことかもしれないけれど、自分にできることを少しずつ。
Frorinaさんには「マネさせていただきます~」とメールを。
快く「どうぞ」と受けていただいて。ありがとうございます!
同日、Frorinaさんは大阪万博公園で開催の子どもロハスに参加されます。
会場は違うけれど、それぞれに少しでも義援金が集まるよう願っています。
今週末 19日(土)・20日(日)の
OSAKアート&てづくりバザール VOL .6は予定通り開催されます。
このような折り、~大阪から被災地に元気を送ろう!~ ということで
会場では出店者の有志の作家・アーティストによる
ライブペイント&メッセージコーナーが設置されるようです。
もちろん被災地救援募金も行われます。
被災地、被災者の方への気持ちはみんな同じ。
大阪から、いや日本全土から、いえいえ世界のみんながエールを送っています。
そして、微力でも自分が出来ることをしっかりと。
テレビ大阪、ATC主催 OSAKAアート&てづくりバザールVOL.6
3月19日(土)20日(日) 10:00~17:00
(bienvenueの参加は 19日(土)のみ ブース番号 にー07 です)
大阪南港ATCホールにて
三都クラフト手作り作家展、本日で終了しました。
そして昨日はmisora様主催イベントに参加。
どちらにも、たくさんの方にお立ち寄りいただきありがとうございます。
お客様や出展者の方から、いろんなご意見やアドバイスをいただき
次への目標ができた1週間でしたが。
∴ ∴ ∴
次、そしてまた。
東日本の被害の様子を聞いていると、胸が詰まる思いで・・・
パソコンを前にすると落ち着けず。
今日は、ここで終了いたします。
東日本を中心に、各所に予想もしていなかった影響が広がっています。
展示会会場に行ったりお稽古に行ったりと、
私の周りでは変わらない日常が過ぎています。
いくつかのイベントにも予定通り参加しますが・・・
他の参加者のみなさんも同じだと思いますが
やはり被災地のことが心配だしためらいもあるのではないでしょうか。
でも、機能可能なところは機能し続けることがその役割だとも思います。
復興という言葉はまだ早いかもしれませんが
今、冷たい夜を過ごされている方、不安に思われている方、
みなさんに1日も早くあたたかい春が来ますように。
被災地の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
東日本の大震災。
信じられない、信じたくない被害が広がる様子を聞き
ブログにも何と書いたらいいのか言葉が見つかりません。
兵庫県在住の私たちにとっては1番初めに頭をよぎるのは阪神淡路大震災。
そして、今も母の会話に出てくる約50年前のチリの津波。
いずれも人間の力をはるかに超えた自然の恐ろしさ。
行方不明の方がお一人でも多く助かるように祈っています。
∴ ∴ ∴
情報を伝える、記録するのがメディアの仕事だとは思うけれど
あのヘリコプターの音。
余震が来たかと被災地の皆さんは不安に感じられているのではないでしょうか。
極力控えて欲しいと思っています。
15日(火)まで
神戸ハーバーランド デュオギャラリーにて
三都クラフト手づくり作家展が始まりました。
「おとなも子どもも楽しめる」をコンセプトにアートとクラフトの展示会(販売も有)です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さいね!
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
木工時計・オルゴール
フラワーアート
彫金アクセサリー
墨彩詩画
ペーパーアート
切り絵・似顔絵
陶芸
リボンアート
搬入してみれば予定より作品が少なくて・・・
夜なべして作っています。
3月10日(木)から始まる 三都クラフト手作り作家展に向けて
インテリアボールを作っています。
この度のテーマは「自然と動物」。
自然素材を使った作品を とのことなのでリネンやコットンの布地を主に使用。
Tさんから分けていただいた端切れや、昨日+cocotte+で購入した
明るいカラーの柄をポイントに作製しています。
◆三都クラフト手作り作家展
2011年3月10日(木)~15日(火) 11:00~19:00
神戸ハーバーランド デュオギャラリーにて
木工時計・オルゴール
切り絵・似顔絵
アートフラワー
陶芸
彫金アクセサリー
ペーパーアート
墨彩詩画
リボンアート の作品展示&販売です。
・atelire So*La 「Le.life」 vol.2
・SHOP +cocotte+
2つのイベント、無事終了しました。
大盛況!たくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
そして、主催者・関係者の皆さま、お世話になりありがとうございました。
私ももちろんお客さんの1人して、2ヶ所を“はしご”。
雑貨日和を堪能した2日間、楽しかった~。
学生時代からのお友達、nanan+ちゃんに誘ってもらった+cocotte+。
「いつか一緒に何かできたらいいね~」なんて言ってたら
思いの外、早くに実現できて・・・ ありがとう!
昨年末から年明けにかけて、いろいろとあったそうだけど
何はともあれお疲れ様でした。
改めて、皆さま ありがとうございました。
今日はひな祭り。
ということで桃の花をイメージしたやさしいピンク色でラッピングしました。
∴ ∴ ∴
明日4日(金)と5日(土)のイベントです。
◆Handmade&雑貨 SHOP +cocotte+
4日(金) 10:00~16:00 / 5日(土) 9:00~15:00
宝塚市小林4-12-10 中津浜線 小林4丁目交差点 北東角
今日、搬入に行ってきました。
ブログで店内の様子を紹介されています。 こちら からどうぞ。
◆atelier So*La 「Le.life」vol.2
4日(金) 5日(土)とも10:00~17:00
電話 0797-20-1819
店長さん一押しのカルジェル。お手頃価格で体験できるようですよ。
お店のブログは こちら です。
3月。雨のスタートとなりました。
今月の教室、イベント参加の予定です。
◆ラッピング教室
・岡場教室(神戸市北区) 12日(土)/17日(木) いずれも10:30~12:00
・名塩教室(西宮市名塩) 29日(火) 10:30~12:00
体験レッスン、1日教室等 随時受け付けています。
お申込み・お問い合わせはサイドバー「メール送信」よりお願いいたします。
・4日(金)10:00~16:00 / 5日(土)9:00~15:00
クラフタ―総勢14名でオープンします。
宝塚市小林(おばやし)4-12-10 中津浜線沿い 小林4丁目交差点角
商品のみ、参加させていただきます。
◆atelier So*La 「Le.Life」Vol.2
・4日(金)/5日(土) いずれも10:00~17:00
占いやネイルなど、ご予約も可能です!詳しくは こちら をご覧くださいませ。
ラッピング用品などを店頭に並べていただいています。
◆三都クラフト手作り作家展
・10日(木)~15日(火) 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
ハーバーランド デュオギャラリーにて ジュエ様主催。
「大人も子供も楽しめる」をコンセプトにアートとクラフトの展示会です。
今回のテーマは「自然と動物」。
インテリアボールを出品。販売もしています。
◆「in Roi Fr」
・14日(月) 10:00~15:00
神戸市北区「ロイ エフアール」様にて ハンドメイドアトリエmisora様主催。
ハンドメイドを中心とした雑貨販売やヒーリングショップも参加する
1dayショップ。
りとるし~ずん様と同ブースで参加させていただきます!
・19日(土) 10:00~17:00(1日のみの参加です)
大阪南港ATCホールにて テレビ大阪様、ATC様主催
春だ!アート満開だ!
総勢600名以上の様々な作家・アーティストの作品が大集合。
たった1つしかないアートな作品が咲き乱れています!
当日入場料 500円が必要です。
ブース番号 にー07。 スウィーツコーナーにかなり近い場所なんです。
◆H・G・F 春の1日ラッピング講座
・30日(水) 10:00~11:30 参加費 2,300円(材料費込み)
高砂市 H・G・F様にて
キャラメル包みをアレンジしたり不定形なものをかわいく包んだりと
いつものラッピングが手軽にランクアップ!
作ってストックしておくと便利な“不織布で作るラッピングアクセサリー”も
ご紹介します。
◆我夢様 定期販売会
・9日(水)/26日(土) いずれも10:30~17:00
9日(水)はハーブの森先生によるワークショップ 「ハーブな暮らし 第1回手浴」
10:30~12:00 1,200円(ハーブティのおみやげ付き)
ハーブをどうやって生活の中に取り入れると良いか・・・そんなお話も
していただけます。
26日(土) マダムSARI先生によるタロット占いコーナー登場します。
ご参加に関するお問い合わせ・お申し込みはにじいろmarche様 こちら まで
お願いいたします。
∴ ∴ ∴
気が付けば今月もいろいろとお誘いを受けて
たくさんのところに参加させていただくことになりました。
たくさんの方とご一緒できることを楽しみにしています!
皆さま、よろしくお願いいたします。
最近のコメント