リユースレッスン始めました
リユースしていただくのはお稽古で使うリボンと紙です。
ショップの包み紙やケーキ屋さんのリボンetc、大切にしまい込んでいませんか?
そじゃぁ、もったいない!
使いたいけど、使えない。そんな紙たちを活躍させてあげましょう。
少々しわが入っていても、破れているところがあっても
どうやってそれを活用させるか。
時にはのりで貼り合わせたり、時にはマスキングテープを貼ってみたり
一緒に考えながら包みましょう。
レッスンの内容は、通常通りの予定です。
リユースレッスンをご希望される方には当然 材料代はいただきません。
レッスン料のみで受講していただけます。
近頃、街にはきれいな紙があふれています。
新聞の広告のページだってとてもすてき。
そんなの使ってオリジナルラッピングしてみませんか?
ご興味のある方はご一報下さいませ。
ちなみに
写真のラッピングはメーカーさんからのDM(折り目あり)と
これまたメーカーさんからの荷物に入っていたクラフト紙(しわ有り)、
お友達からの差し入れについていたコードひものリユースです。
| 固定リンク
« 夏の花 | トップページ | いつまで続くか・・・ »
「ラッピング」カテゴリの記事
- BAN-BANラジオ(2016.02.13)
- 資格も取れます!(2016.02.12)
- クリスマス・エレガントラッピング(2014.12.16)
- 認定講座スタート(2014.12.14)
- まだまだ・・・(2014.12.11)
「暮らし」カテゴリの記事
- 案外平気(2014.12.04)
- 牡蠣 食べた~(2014.11.29)
- あやめの存在って・・・(2014.11.21)
- 赤いリボン(2014.11.19)
- 春の1日講座(2014.03.19)
「お知らせ」カテゴリの記事
- BAN-BANラジオ(2016.02.13)
- 資格も取れます!(2016.02.12)
- 本年もよろしくお願いいたします(2015.01.01)
- 認定講座スタート(2014.12.14)
- クリスマスカラ―のラッピング(2014.12.09)
「素材」カテゴリの記事
- リメイクで(2013.07.03)
- 手こずった・・・(2012.07.24)
- まずは自己満足(2012.07.03)
- 写真を細工(2012.05.11)
- レースペーパー+片段ラッピング(2012.05.01)
「レッスン」カテゴリの記事
- BAN-BANラジオ(2016.02.13)
- 資格も取れます!(2016.02.12)
- 認定講座スタート(2014.12.14)
- 迎春のいろどりボール作り(2014.12.12)
- クリスマスカラ―のラッピング(2014.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント