« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

満員御礼 ありがとうございました!

+cocotte+、終了しました。

開始から間もなくレジ待ちの列ができ、急きょ入場制限を設ける盛況ぶりでした。

身動きが取りずらい店内で、満員の心地よさに酔いしれながらも、

自分の居場所を探すのにウロウロ。

何年か前に、この場所でイベントしたときは

広い店内、どう商品で埋めようか困ったけれど、

出店者が20名となると、アイテム数もかなり豊富で、

1日のみの開催はちょっともったいない感じでした。

とにもかくにも、想像を超えるたくさんの方にお越しいただき

誠にありがとうございました!

そして、出店者の皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

お疲れの出ませんように。

| | コメント (0)

苦手克服?回転包み

Kaiten_tutumi

今日のリビングカルチャー倶楽部 姫路イオン教室は、2時間みっちり回転包み。

紙のサイズの取り方、箱を置く位置、柄の方向・・・ ・・・。

ポイントがたくさんあるので、ゆっくり丁寧に。

デパートの店員さんのすごさを改めて感じながら2つ目3つ目を包むと、

紙のたるみもなくなって、だんだんきれいな仕上がりになりました。

クロス掛けにバタフライボウを加えて、子どもへのプレゼントのイメージです。

先日購入した輸入ペーパーの中の1枚を使用しました。

かわいいわ~。自己満足です(苦笑)。

| | コメント (0)

+cocotte+ Vol.4

Cocotte
さてさて、いよいよあさってに迫ってきました +cocotte+ Vol.4

この度は場所をエビスガーデン&ハウスに移しての開催です。

ベーグル、焼き菓子、布小物、アクセサリー、

大人服・子ども服、フエルト小物、陶器、消しゴムはんこ、

各種手芸用品にラッピング用品と出店品目もかなり豊富。

先着30名様には焼き菓子のうれしいプレゼントも用意して下さっています。

皆さま、お誘い合わせの上、ご来店下さいませ。

お待ちしています!

+cocotte+ Vol.4

2012年6月29日(金) 11:00~16:00

EBIS Garden&House (宝塚市 JR中山寺駅すぐ)

※お車は、グランドゲートの駐車場をご利用になることを

おすすめいたします。

| | コメント (0)

リボンアート バラのリース

Rose_wreath
リボンアートのバラのリースです。

リースの土台は使わず、茎に使ったワイヤー同士を組んでいき

円形にしました。

葉っぱも1枚1枚手作りです。

シックにむらさき系でまとめてあります。

| | コメント (0)

ボトル×ハンカチで

Bottlehandkerchief

今日の岡場教室では、ボトルのラッピングを主にしていただきました。

その中の1つです。

大判のハンカチを使って、“きもの風”におめかししました。

夏場は、浴衣のイメージにすると

涼しげなテーブルコーディネートの主役にも使えます。

ポイントは縁取りがしてあるハンカチを選ぶこと。

襟元と帯が強調されて、きもの感がUPします。

中身が入ったままでも、空瓶を包んでひまわりなどを差して

一輪差しとして使ってもOK!

これも1つのリユースラッピングかな?


| | コメント (0)

テンション上がるぅ~

今日も朝から雨で、どうもトーンダウン。

でも

注文していたペーパーが届き、一気にテンションが上がるぅ~。

今回は海外のペーパーを購入したので、

色もきれいで、柄もそらぁ かわいい!

ラッピングの仕事で「楽しっ」て感じる場面はいろいろあるけど、

その中の1つが、新しいペーパーやリボンが手に入った時。

「さあ、やろう」っって、またやる気がわいてきます。

そしてそれらを使いきったときに、さらに「よし!」って思います。

こんなお天気の日は、万が一

ペーパーが湿気てしまうのを避けるために検品だけで、そのまま段ボールへ。

機会があれば、すてきな柄をご紹介したいと思います!

| | コメント (0)

バラのつぼみ

昨日は、台風の進路が気がかりでニュースを見るたびに心配でしたが

皆さんの地域は大丈夫だったでしょうか。

Buds
今日はリボンアートでバラのつぼみを作っていただきました。

わかりにくい写真になってしまいましたが・・・

活き活きとした黄色のつぼみと、

今回、初挑戦のドライフラワーのようなアンティークな雰囲気のつぼみ。

対照的ですが、どちらもいい色合いです。

そのまま瓶に差してもいいし、木の枝とも相性良くアレンジ出来そう。

ラッピングに添えるって使い方も有りですね。

| | コメント (0)

+cocotte+ Vol.4

Cocotte
6月29日(金) 宝塚市 EBIS Garden&House(JR中山寺駅すぐ)で開催の

+cocotte+に参加します!

∴   ∴   ∴

教室の名前は “KDW”

雑貨販売イベントには “オクッテ” で参加

“ラッピーちゃん”に先日は“リボンちゃん”と呼んでもらい

たくさんの名前を持つ女です

∴   ∴   ∴

という訳で、+cocotte+には、オクッテで加わります。

ラッピング資材の他、雑貨いろいろ販売いたします。

日程が近づきましたら、改めてご案内いたします。

当日は、いい天気になりますように!

| | コメント (0)

リビングカルチャー倶楽部

June_1_2
6回で基本的なラッピングをマスターできる

リビングカルチャー姫路イオンタウン教室が始まりました!

第1回目は基本のキャラメル包みからスタート。

父の日が近いということで男性らしい色あいでコーディネートしました。

写真はアレンジのポケット包みとリボンの三角掛け。

あと、2パターン、青×むらさきでまとめてマスキングテープやレースペーパーで

アクセント付け。

包む途中経過をデジカメに納めたりしながら

1つ1つ丁寧にこなしていくと、案外時間は経つもの。

裏表のあるリボンの結び方も取り入れて

たくさんの“技”を覚えていただけたと思います。

お疲れ様でした!

次のレッスンもお楽しみに。

| | コメント (0)

第2水曜日=定期販売会

定期販売会の日。

気が置けない間柄のメンバーと一緒だと

販売半分おしゃべり半分といったところ。

10時半から16時の開催時間があっという間に過ぎていきます。

 

長く続けるには、こんなスローテンポが私たちらしいかと。

今月第4土曜日、23日も予定通り行います。

どうぞ、お越し下さいませ!

・・・本日もお買い上げいただき、ありがとうございました!

| | コメント (0)

来てね!

Rose
13日(水) りとるし~ずんさんと一緒に開催の定期販売会です。

西宮市山口町 カフェレストラン我夢様にて

いつもの商品に加えて、お隣の部屋ではエステ体験(500円)、

ハーブの森さんのお洋服も販売いたします。

先週の天気予報では大雨でしたが、雨は降らず持ちこたえてくれそう。

お庭はそろそろバラが見頃だと思います。

もちろんランチもおすすめ。

楽しいこと、いっぱい!ぜひ、お越し下さいませ。

| | コメント (0)

食べる あやめ

庭に植えてあるいろんなものを次々と食べる あやめ。

今日は梅を見つけて、ボリボリと食べてしまった。

青い実を3つと、落ちて枯れたのを1つ。

お腹、大丈夫~!?

もう、7歳のおばちゃんなんやから、気を付けてもらわないと。

飼い主に似たのか、何でも食べる。

でも、そのおかげか(?)、散歩に行くといつも「2歳?」と

かなり若く見られている。

うらやましいっ。

| | コメント (0)

ありがとうございました!

神戸DIOギャラリーで催していた「十人十色色展」終了いたしました。

たくさんの方に足を運んでいただき、お買い上げいただき、

お話もできて、長かったような、終わってみるとあっという間だったような

6日間でした。

それぞれの作品を気に入られたようで、毎日のようにお越し下さった方も

いらっしゃいました。

展示即売会の度に考えるのは、

同じことをし続けるのは容易なことではなくて

たとえ同じに見えても、変化しないと継続できないということ。

色を変えるのか形を変えるのか、重さを変えるのか、

はたまたディスプレイを変えるのか。

それは小さな違いでいいんだと思います。

でも、製作者本人では見えないところが意外とあって

今回のようにたくさんの作家さんが集まると、

いろいろとアドバイスがもらえて、また「やってみよう」って気持ちになります。

サンプルの段階から前に進まず、

形になるのは時間がかかる時もありますが・・・

とにかく楽しい展示会でした。

お立ち寄りいただいた皆さま、

出展者の皆さま、ありがとうございました!

また、ご一緒出来ればうれしいです。

| | コメント (0)

開催中です

Photo
JR神戸駅南(地下)デュオギャラリーで開催中の

十人十色色展(じゅうにんと、いろいろてん)。

土曜日ということもあり、たくさんの方が足を運んで下さいました。

ありがとうございます!

6月5日(火)まで引き続きしておりますので、よろしくお願いいたします。

ギャラリーにてお待ちしております。

あっ、いろどりボールを出展しています。

| | コメント (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »