« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

台風の中

昨晩から気が気でない天候でしたが・・・

加古川ウェルネスパーク セミナールームにて開催された

ハリマモンドJP様主催

第2回 手作りハンドメイド 雑貨小物 展示販売会

ディスカバードコレクション 9.30 が無事に終了いたしました。

台風接近中でしたが、コンサートやジムなどで施設にお越しの方が

お立ち寄り下さったりして和気あいあいとした雰囲気でした。

皆さま、ありがとうございました!

∴   ∴   ∴

終了後は、そのままリメイクファミリー作品展の搬入へ行ってきました。

アクセサリー・木工・プリザーブドフラワー・雑貨・陶芸

ソープカービング・ミニチュアハウス・いろどりボール etc・・・

キュートな作品、シブい作品、上品な作品といろいろ。

出展されている作家さんも老若男女 いろいろ。

明日からリメイクファミリー作品展、開催です!

お買いものがてら、お越し下さいませ、お待ちしています。

第8回KHMリメイクファミリー作品展

10月1日(月)~7日(日) 10:00~18:30(最終日は17時終了)

イオン加古川店 専門店街2F K.D.Sギャラリー

協賛 リメイクひろば

∴   ∴   ∴

帰る途中、ほんのわずかな時間でしたが、

厚い雲の隙間から、お月さまを見ることができました。

中秋の名月。

まん丸でピッカピカでした。

まん丸のお団子が食べたくなった!

 

| | コメント (0)

お稽古でした

3ヶ月ぶりの我夢様でのお稽古でした。

風が気持ちよく、絶好のハンドメイド日和。

今日は、リボンアートでお花作り。

花びら1枚1枚丁寧に。次回は仕上げです。

∴  ∴  ∴

9月にこんなに過ごしやすい気候になるなんて、とてもトクした気分。

| | コメント (0)

リメイクファミリー作品展

10月1日(月)~7日(日)までイオン加古川店 専門店街2Fで開催の

第8回KHMリメイクファミリー作品展に参加します!

リメイクファミリー といっても何かをリメイクしたものではなく、

いつもの通り、いろどりボールを展示販売いたします。

その他、アクセサリー・木工・プリザーブドフラワー・

雑貨・陶芸・ソープカービング・ミニチュアハウス etc・・・

多種にわたって出店されます。

ほとんどが、今回初めてお会いする方々。

どんな作品展になるのか、た・の・し・み です。

第8回KHMリメイクファミリー作品展

10月1日(月)~7日(日) 10:00~18:30(最終日は17時終了)

イオン加古川店 専門店街2F K.D.Sギャラリー

協賛 リメイクひろば

皆さまのお越しをお待ちしています!

ちなみに・・・当番制で店番をいたします。

私は6日(土)午後と7日(日)にギャラリーにいます。来てね。

| | コメント (0)

Atorium38

Atorium38
昨日の講座の後、豊中市のカルチャーセンターへご挨拶に行ってきました。

初めて行くところ。

ナビがない私の来る車では、迷うのは日常茶飯事だけど、

カルチャーセンターへは一本道でスムーズに到着。

が、駐車場の入口を間違えてUターン。

と思ったら、一方通行が多い地域で、ぐるっと迂回することになりました。

この辺りで曲がろうと思ったら、

 「!!!」

「はちみつ」と「蜜蜂」の文字が目に入り 「ぐゎっ!」 と一人叫んでしまいました。

前置きが長くなりましたが、以前イベントでご一緒したはちみつ屋さんの

Atorium38 (アトリウム38)を偶然にも見つけたんです!

13:00からの営業時間だそうですが、行ったのが13:00を少しまわったくらい。

この思いがけない事態に、テンション 上げ上げ 状態。

早速、車を停めてお店に行ってきました。

店内は、私好み。

かわいさ+味のある古さ の加減がちょうどいい。

壁一面にはちみつがディスプレイされ、奥にはテーブル。

雑貨も少々。

選び抜かれたものがゆったりと置かれていて、オーナーさんのセンスの良さが

うかがえます。

どこを写真で撮っても画になるカンジ(今回は撮ってません・・・)。

目的のカルチャーセンターへの挨拶がまだだったので早々に店を出ましたが、

新しく出たという“アオキ”のはちみつを買って帰りました。

うちの庭に植えてある、あのアオキ?

ほんのちょっと、苦味を感じるけど後味さっぱり、クセになりそうな

はちみつです。

次回はカフェで、ジュース飲んでみよっと。

| | コメント (0)

「かご+ぬいぐるみ」のおむつケーキ

Coop_2012_09
コープカルチャー宝塚様にて

おむつケーキの1日講座をいたしました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

Cさんからの「ラブリーに」というリクエストに

今回は、かご入り+ぬいぐるみ の、初めてのバージョン。

作り方も、出来るだけ「簡単に」考えていきましたので、

時間に余裕があり、めずらしく、最後に写真を撮ることができました。

早速、お知り合いに贈られる方、

贈る方は決まっているけど、作った記念に手元に置いておきたい!と

おっしゃっていた方。

皆さんに楽しんでいただけたようで、ホッとしています。

今日、お越しの皆さんは「おむつケーキ」をご存じでした。

だいぶ、認知度が上がってきたみたいですね。

それに、何とケーキ用のおむつを巻く内職もあるそうで。

これには、驚きました。

そんなに人気なんや・・・おむつケーキ。

そして、来週の月曜日 10月1日(月)に、

同カルチャーにて、秋の講座第2弾、いろどりボールの1日講座を行います。

Coop_2012_10
直径6.5cmの小さなボールで、ハロウィンとクリスマス用の2つを作っていただく

おトクな内容です。

スタンドもお付けしますので、おうちに帰ってすぐ飾ることができ、

今から年末まで楽しめます。

1つ作ると、意外とハマる方も多いいろどりボール。

一度、作ってみませんか?

皆さまのご参加をお待ちしています!(お申込みの締め切りが間近で~す。)

| | コメント (0)

「だけ」ラッピング

Confectioneries
市販のお菓子を渡すのに、そのままではちょっと味気ないかなと思い、

簡単にラッピングを。

レースペーパーをはさんでリボンを掛けた「だけ」ラッピングですが、

なかなか好評でした。

小さく残ったペーパーを使っても◎。

| | コメント (0)

おしゃれラッピング 50のポイント

Book_wrapping
先日、ご案内いたしました ラッピング本、

メイツ出版 

身近な素材で包む。贈る。 

おしゃれラッピング 50のポイント

発売に際して、たくさんの方からお祝いのお言葉をいただき

誠にありがとうございます!

そして、早くもご購入していただいた方々、重ねてお礼申し上げます。

また、メイツ出版様、フィグインクの上原様、

スタジオダンクの柴田様、加藤様、ライターの脇村様を始め、

ご尽力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

自分の作品がプロの手にかかると、

こんなに素敵に変身するんだと、感動しています。

ご覧頂いた皆さま、いかがですか?

コレ、やってみようと思われたページはございましたか。

1つでも、皆さまの暮らしの中で役立てば幸いです。

また、ご感想やご意見など、お寄せいただけるとうれしく思います。

ちなみに・・・

ただ今、人気 No1.は P13  紙袋の持ち手を使った項です。

この本、見てみよう!と思われた方、

お知らせしていた 本日9月20日より早く書店に並んでいます。

また、メイツ出版、アマゾン、楽天ブックス 等でもご購入していただけます。

 

●おしゃれラッピング 50のポイントを購入する

 【メイツ出版】  【Amazon】  【楽天ブックス

そして、お届けが先になりますが

3名様へのプレゼントも10月20日の締め切り日まで、引き続き募集しております!

ご応募は こちら まで。 お待ちしています!

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

次の参加イベントです

9月30日(日) 11:00~15:00

第2回 手作りハンドメイド 雑貨小物 展示販売会

 

ディスカバードコレクション 9.30          に参加します!

加古川ウェルネスパーク セミナールームにて

主催 ハリマモンドJP事務局様    

詳しくは こちら をご覧下さいね。

| | コメント (0)

アートクラフト高砂 2日目

アートクラフト高砂、終了しました。

高砂万灯祭と同時開催の初日は、去年より人出が少ないように思いましたが、

2日目はなかなかの賑わい。

たくさんの方にお越しいただいて、誠にありがとうございました!

高砂のB級グルメのにくてん、アナゴの箱ずし、焼きとり、ビール・・・

誘惑に負けてしまう~。

Mehndiart__2_3
アートクラフトの会場では、Mehndi Art(メヘンディ アート)のパフォーマンスが

今日もありました。

ヘナのペーストで描くタトゥーで、1週間~10日ほどで消えるそうです。

昨日はこれを美人妊婦さんのお腹に描いてたんですよ~。

衣装もバッチリ決めていたのに・・・写真、撮れなかった。

いろどりボールは、リースやポストカードと一緒に並べて

少し、雑貨屋さん風にしてみました。

Artcraft_2012

そして、前の日の最後に褒めてくれた小学生女子が再びやって来て、

またまたお母さんが子どもに言うように褒めてくれました(笑)。

ありがとうネ。

| | コメント (0)

万灯祭+アートクラフト高砂

今日と明日、高砂 万灯祭と同時開催の、

アートクラフト高砂参加しています。

初日からカメラの電池が切れ、何も撮影出来ず終い・・・

妊婦さんのお腹に、直接、ヘナの絵の具でペイントする

大胆なパフォーマンスもありました。

その周りでベリーダンスを踊っていたり・・・

空き家空き店舗活用プロジェクトも少しずつ進み

高砂町あたりもちょっと変わってきたみたい。

最後に仕舞う間際、小学生女子に

「これ(いろどりボール)、上手に作ってるやん」と褒めてもらい、

「ありがとう。これからも、頑張って作っていきます!」と私。

彼女の親世代だけど、どっちが親なんだか子なんだか、

思わず笑ってしまいました。

そんなゆるりとした雰囲気で、

明日も、銀座商店街内 尾崎邸 で皆さまのお越しをお待ちしています!

| | コメント (2)

本が出ます!!

Photo
何と!!

わたくし、中村 佳奈が監修いたしました本、

身近な素材で包む。贈る。

おしゃれラッピング 50のアイデア

定価 1,470円

が、9月20日(木) メイツ出版 より全国の書店にて発売されます!

紙袋や紙コップなど、日常でよく目にする身近なものを利用した

プチかわいいラッピングをご紹介しています。

ぜひ、お手に取ってご覧下さいませ。

アマゾンでは、すでに発売されているようで、

現在、ラッピング本での売上、第7位だそうです。

ありがとうございます! 

みなさん、情報が早いですね~。  

書店に見当たらない時や、まとまった数をご入り用の際には

当方にて準備いたしますので、ご連絡下さいませ。

また、いつも 「ラッピーちゃんの暮らしとラッピング」を

ご愛読いただいている皆さまに、日ごろの感謝をこめて

3名様(少なくてゴメンなさい!)にプレゼントいたします!

(締切日は10月20日)

ご希望の方、また上記ご依頼の方は こちら までご連絡、お願いいたします。

皆さまのご応募、お待ちしています!

| | コメント (7)

Studio花言葉にて

Paper_bag

昨日の午前中、Studio花言葉様にて、ラッピングのレッスンを受けました。

ペーパーバッグを3種類。

そのうちの1つ、写真はバッグをくり抜いて持ち手部分を作りました。

これなら、市販の紙袋にも応用できそうなテクニック。

シンプルな袋もかわいく変身出来そうです。

| | コメント (0)

しょうへいちゃんが!

元関西テレビアナウンサー、現在は大阪芸術大学教授、

abcラジオのパーソナリティとして人気の桑原征平氏の大ファンでして。

いつもラジオを聴きながら大笑いさせてもらっています。

そんな征平ちゃんが、なんと我が母校に講演をしに来てくれる!

このチャンスを見逃してはいけないと、今日、ン十年振りに

高校の門をくぐってきました。

ルンルンの私とは反対に、集まったのは予想を下回る人数。

「あ~ぁ」とガックリしながらも、今や遅しと講師を待っていると

征平ちゃん、登場!

「普段は驚くくらいにオーラを消している」と

ラジオでツッこまれていたこともあるけれど、まったくその通りで・・・(笑)

けれど、マイクの前に立つと一転!

一気に場内は征平ワールドでした。

いつもよりソフトに話始めたかと思うと、それから怒濤の1時間半。

汗は拭くけど、水も飲まず、聞いたことがある内容もあったにしろ、

原稿も持たず、途切れることなくあれだけ言葉が次から次へと出てくるなんて

そらまあ、スゴイ。

彼の座右の銘の「生きてるだけで丸儲け」通り、

良いことも 命ギリギリの経験も (保証人になってできた)借金も、

すべて人生の糧としていく姿は、いつもすごいな~と思います。

大変なこと、うまくいかないことがあっても、

乗り越えればいつかはこれも“ネタ”になる。

ミスしたって、人生にムダはない、征平ちゃんのように。

って、思うようにしています。

最後に握手してもらいました。

意外にも(!)肉厚でやわらかく、67歳とは思えないふわふわした手でした。

あっ、講演の内容?

お時間のあう方、ラジオ聴いてみて下さいませ。

ABCラジオ 1008kHz

毎週 水・木曜日  12:00~14:54  桑原征平 粋も甘いも 

    土曜日   10:00~12:15  征平・吉弥の土曜も全開!!

 月~金曜日   17:00~17:10  征平・あさおの どす恋ラジオ

| | コメント (0)

ボールスタンド、作ってみました

Ball_stand
こんなスタンド作ってみました。

太めの固いワイヤーに、シワのある紙をグルグルと巻きつけています。

軽いいろどりボールはもちろん、吊るすものに少々重さがあっても大丈夫!

土台は逆さにした植木鉢を利用しました。

早速、12日の定期販売会で使います。

| | コメント (0)

おむつケーキ1日講座

昨日に続き、ご案内が続きます・・・

Coop_2012_9

おむつケーキ1日講座。

9月24日(月) 10:00~12:00  コープカルチャー宝塚様にて

今回は「ラブリーバージョンで!」のリクエストと

前からやってみようと思っていた、かごに入れたスタイルを組み合わせ、

いつもより、作り方もずっと簡単にしています。

今日、仕入れに行って材料も揃いました(笑)。

たくさんの方のご参加をお待ちしています!

詳しくは こちら をご覧くださいませ。

| | コメント (0)

第3回アートクラフト高砂

9月15日(土)16日(日)、第3回アートクラフト高砂に参加いたします!

昨年、好評だった高砂万灯祭との同時開催です。

「高砂にこんなに人が集まるの~!?」と、正直 驚いた前回でしたが・・・

会場は銀座商店街内 尾崎邸。

17:00~21:00、夜のイベントですので、いつもと違う雰囲気で

すっごく楽しいんです!

お祭り気分を味わいに、ぜひ、お越し下さいませ。

久し振りのいろどりボールを出品しま~す。

| | コメント (0)

エアデールテリアと一緒に

最近、ついつい見入ってしまうエアデールテリアが出てくる動画です。

Click

めっちゃかわいいPtolemyくんが赤ちゃんのころから見て、

「大きくなったな~」と勝手に親戚のおばさん化しています。

インテリアもファッションもおしゃれで、

子どもたち(犬も含めて)と接する様子や環境。    憧れのライフスタイルです。

| | コメント (0)

ことば

多くの学校では、今日で夏休みが終わり。

美容室(最近はヘアサロンって言うのかな)に行くと、隣は小学生。

きっと、新学期に向けての準備ですね。

テレビなどメディアでも人気の、杏林大学外国語学部教授、

日本語学者の金田一秀穂氏の講演を聴いてきました。

一ヶ月ほど前、“言葉”と格闘した期間があって、

いつもは何とはなしに使っている言葉も

意味や使い方を誤解しているものが意外と多く

これ(ブログ)を書き出してから、日本語に興味がありました。

金田一先生はテレビから受ける印象と変わらず気取らない方。

世界には5,000種以上の言語があるけれど、文字となって使われているのは

ほんのわずかだそう。

そんな中でも、日本語は明瞭で簡単だとおしゃっていました。

そして漢字は、

言葉という“音”だけでは伝えきれないことを、文字にすることで伝える、

コミュニケーションツールとして不可欠なものとのこと。

デジタル社会の昨今ですが、情報を伝えるにはやはり

自分の文字、自分の言葉が一番。

優しい口調の中にも、説得力のある講演内容でした。

夏休み最後の勉強。

明日からの新学期、私も心機一転、やっていこうっと。

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »