パリ・ヤドリギ
写真は撮れなかったんだけど、
フランスの電車やバスの中からよく目にした気になる木。
遠くから見ると、葉の落ちた木に鳥の巣のようなかたまりが。
でも、良く見るとそのかたまりは緑色だし、巣ではなさそう。
これ、ヤドリギ(寄生木)だそうです。
落葉樹の木に寄生し、その幹から養分などをもらって成長するんだとか。
“寄生”というと、ちょっとイメージが悪いですが、
生命力の象徴いうことで、クリスマスにはこの木の枝を飾ったりするそうです。
同じ種類でも、寄生する木としない木があるから不思議。
| 固定リンク
「暮らし」カテゴリの記事
- 案外平気(2014.12.04)
- 牡蠣 食べた~(2014.11.29)
- あやめの存在って・・・(2014.11.21)
- 赤いリボン(2014.11.19)
- 春の1日講座(2014.03.19)
「パリ」カテゴリの記事
- イエローのポスト(2013.08.07)
- パリ・オペラ座(2013.04.14)
- パリ・メトロで・・・(2013.02.24)
- パリ・ヤドリギ(2013.02.05)
- パリ・エルメスのショーウィンドウ(2013.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きりん様
お元気ですか~。コメントありがとうございます。
体調は、すっかり戻りました。
クリスマスソングからヤドリギにたどり着くなんて、さすがきりんさん!
ヤドリギなんて見る機会がなかったので、とても不思議でした。
丸い形が可愛らしかったです。
葉の落ちた季節ならでは、はっきりとヤドリギの様子が見れて
寒さも我慢できました
投稿: ラッピー | 2013年2月11日 (月) 23時43分
フランスに行ってらしたんですね
いいなあ~
その後、体調は回復されましたか
ヤドリギ・・・ 英語名で mistletoe って言いますが、
!
クリスマスソングに度々その単語が出てきて、
何だろう って思って調べたことがありました
投稿: きりん | 2013年2月10日 (日) 11時16分
SARI様
見ました~。
丁寧にわかりやすく、内容を紹介して下さりありがとうございます!
・・・
さりげないおもてなしの出来るひと、ほんと素敵ですよね。
心地良い好きなものに囲まれて暮らせたら、最高ですね(◎´∀`)
投稿: ラッピー | 2013年2月 8日 (金) 23時00分
へえー。素敵!!
昨夜、ブログに写真増やしてちょっと書き換えました!
また良かったらみてね!
投稿: SARI | 2013年2月 6日 (水) 02時16分