« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

開催中です

6月2日(日)まで、イオン加古川店 専門店街2階 K.D.Sギャラリーにて

第10回KHMリメイクファミリー作品展開催中です!

◆ ◆ ◆ ◆

プリザーブドフラワー

樹脂粘土小物

手芸品・ハンディクラフト

ソープカービング

組紐

レザークラフト

ミニチュアハウス

フラワーペイント

ジュエリーアクセサリー

陶芸

ガラスアクセサリー

流木アート

木工

合皮レザークラフト

リボンアート

◆ ◆ ◆ ◆

総勢16名の作品が並んでおります。

今日はお店番をしてきました。

ゆっくりとご覧になりたい方は、夕方16:00~17:00あたりがおすすめです。

次は、6月1日(土)14:00~18:30 会場にいます。

ぜひぜひ、お越し下さいませ! 

| | コメント (0)

明日のお知らせ2つ

Marine_ball
先ほど、第十回リメイクファミリー作品展の搬入に入ってきました。

明日 5月27日(月)~6月2日(日)まで開催です。

詳しくは こちら をご覧くださいませ。

わたくし、5月29日(水) 6月1日(土) 各日14:00~18:30 会場にいます。

加えて、都合で、6月1日(土)に搬出いたしますのでよろしくお願いいたします。

Tanemakibito
そして、荷物を入れ替えて、

明日は 三田 郷の音ホールにて開催される 種まき人びとに参加いたします。

紙袋を使った簡単ラッピングのワークショップもいたしますので

ぜひ、足をお運び下さいませ!  詳しくは こちら

| | コメント (0)

海外への手土産に

Washi_2
海外へ行くにあたっての手土産。

破損防止に箱に詰め替えて包みました。

外国の方に喜ばれる=和紙

と、単純な発想ですが、ベタが一番。

ポイントに小さく切った和紙を貼りました。

これを持って行ったD君もあさってには帰国。

無事を祈っています!



| | コメント (0)

紙のオーナメントで

次のイベントに向けて、

半端に余っている小さな紙で、ある“飾り”を作りました。

必ず必要ってものじゃないけど、作ってるうちに楽しくなってきて、

「コレ使ったら、かわいいかもっ!」ってラッピングがひらめきました~。

時にはいつもと違うことするのも必要だなぁ、

違うことして良かったぁ。

ちょっぴりうれしくなった1日でした。

ラッピングが上手く出来たらアップします、そのうち。

| | コメント (0)

種まきびとにてワークショップします

Gussetbag_1
紙袋を使った簡単ラッピングのワークショップを行います!

よく目にする、市販のマチ付きの紙袋を横ガゼット(脇のみにマチあり)タイプに

変身させちゃいます。

Gusset_2
この形、好きなんですよ~。

アレンジはお好みで。

メッセージタグも作っていただきます。

焼き菓子を入れても良し、アロマグッズを入れても良し、きっと役立つはず!

好きなショップの紙袋のリユースも可能です。

どうぞ、ご参加下さいませ!

“種まきびと” ぽかぽか おひさまの贈り物展

Tanemakibito
5月27日(月)  10時~15時

三田郷の音ホール 2階  展示ルーム

参加費 300円

お気軽にどうぞ。

| | コメント (0)

知らなんだ~

Helleborus
年中、あやめに 踏みちゃんこにされている、庭のクリスマスローズ。

そんなことにも負けず、今年もたくさん咲きました。

もう花は終わりですが、今日見ると花弁の真ん中に大きな種包ができていました。

クリスマスローズって、こうして種ができて、知らない間に増えていくんですね。

知らなんだ~。

| | コメント (0)

リメイクファミリー作品展のご案内

いろどりボール

また違う使い道を考えて、試作品を作りました。

作り慣れたものはちゃちゃっと出来るけど、新しいのは いまいち・・・。  

やり直しです。

次の出展に間に合うように、考えないと。

Kingyoball
というわけで、リメイクファミリー作品展のご案内です。

リメイク と言っても、出展される作品はすべて新品(リメイク品ではありません)。

リメイクひろば様協賛なので、この名前が付いています。

【第10回KHMリメイクファミリー作品展】

5月27日(月)~6月2日(日) 10:00~18:30(最終日は17時終了)

イオン加古川店 専門店街2F K.S.Dギャラリー

※都合で、わたくしは6月1日(土)に搬出いたします。

この度から、組紐や木工など新しく参加される作家さんもいらっしゃいます。

どうぞ皆さま お越し下さいませ!

夏バージョンのいろどりボール、揃えています。

(画像のボールの中心の青いモノはおさかなです。)

| | コメント (0)

岡場教室でした

岡場教室の日でした。

お子さんの学校行事や田植えetc・・・でお休みの方が多い日でした。

そんなことで、今日はマンツーマン。

リボンアートのあじさいが出来上がりました。

いつもながら時間ギリギリまで製作していましたので、

完成の写真はないのですが。

田植えやあじさい。

次の季節がやってきますねぇ。

Ajisai

| | コメント (0)

マリンテイストで包む

Marine
袋に入った小さなマドレーヌを2つ重ねて包みました。

不定形なのでペーパーにしわが入りましたが、

テープは使わず、麻ひもをほどくとサッと開けられるようにしてあります。

スカッとさわやか、マリンテイストで。

| | コメント (0)

姫路 piole

大阪のグランフロント、

神戸のumie。

この春、大きく変わったところがいくつかありますが、

まずは近いところからでしょ。 ということで、姫路駅直結 piole へ行きました。

東急ハンズがこんな近くにできるって聞いてから、ずっと楽しみにしていました。

“製品”が多く、“資材”の類いは少なめなので、ちょっとさみしいけど、

好きな文具のコーナーはたっぷりととってあり、楽しかった♪

そして、東急ハンズとユニクロが入るこのフロア。

かなりの混雑ぶりでした。

姫路もにぎわってます!

| | コメント (0)

コープカルチャー宝塚 1日講座でした

Coop_t
コープカルチャー宝塚様にて、ラッピング1日講座を開催いたしました。

“ワンランクアップのラッピング”ということで、

タグなどをアクセントに回転包み(デパート包み)をしていただきました。

途中、勘違いからでしたが、新しいラッピング方法もうまれたりして、

和気あいあいとリラックスして受講していただけたと思います。

こうして、ちょっと習ってみると、おうちで眠っているたくさんのラッピング材を

また活用することができると、喜んでいただけました。

用意したペーパーやリボンもお好みのものだったようで、

それにも喜んでいただけたようでした。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

包み方を忘れないうちに、

帰り際にお渡ししたペーパーでもう1度練習してみて下さいね~(笑)。

| | コメント (0)

のんびり奈良町

Nara
ピッカピッカのいい天気。

電車に乗って、奈良町に行きました。

昼前には着いている予定だったけど、話に夢中でうっかり乗り換え駅を間違えて

1~2時間遅れて到着。

何はともあれ、まずはランチ。

第一候補のお店は、もう撤退しちゃったみたいで あ~、残念。

見込み違いのスタートでしたが、あせっても仕方ないと終始スローペースで。

のんびり日帰り旅行となりました。

Nakagawamasashiti
最後は中川政七商店へ。

さすが、人気のお店。たくさんのお客様でした。

質のいいお品が手の届く価格。

と、それに見合った洗練された店内。

普段は、ほぼ眠っている私の物欲もふつふつと起きてきました。

欲しい気にさせるコンセプトや商品構成、ディスプレイ、サービスetc・・・

そこにいるだけで、楽しい時間でした。

気持ちのいい、満足な1日。

Nちゃん、Mちゃん ありがとう!

| | コメント (0)

必殺・リボン3段重ねの術

3bows
最近、気に入っている、“必殺・リボン3段重ねの術”です。

ラブリーなラッピングはよりラブリーに。

リボンを結ぶ位置によって、

蝶結びがたくさんついていても、子どもっぽくならずに仕上げられます。

今回は本を包みました。

| | コメント (0)

商品券を包む

Tube_ribbon
商品券を包みました。

チュールでギャザーを繊細に入れて包もうと思ったけど上手くいかず

思案していたら、いいもの発見。

チューブ状になっているリボン。

中に商品券をすっぽりと入れて余ったリボンを折り返しリボンを掛けました。

商品券の入った封筒の色に合わせて、リボンも青色にしてさわやかに。

男の子ご出産のお祝いだそうで、色合いもピッタリでした。

| | コメント (0)

明日の定期販売会休みます

G.W、皆さんはどのように過ごされましたか?

Mokkoubara
前日のお知らせとなってしまいますが、

明日の定期販売会は都合でお休みとなります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

5月の一日講座のお知らせ

Coop_t
季節が後戻りしたような、肌寒い5月のスタートです。

ラッピング1日講座のご案内です。

ここ数年、定番になっています、春のコープカルチャー宝塚教室を

今年も開催いたします。

教室内で毎回リクエストの多い、

回転包み(デパート包み)と裏表のあるリボンの結び方を中心に

基本+アレンジで、四角いものをとことん包んでいただきます。

もちろん、手作りタグもプラスしてスパイスの効いたラッピングに!

ぜひ、ご参加下さいませ!お待ちしております。

【ワンランクUP↑のラッピング1日教室】

コープカルチャー宝塚教室

日 時:5月13日(月) 10:00~12:00

参加費:1,890円(別途材料費800円)

持ち物:はさみ・カッターナイフ・持ち帰り用袋

定 員:10名様

お申込みは コープカルチャー宝塚様 TEL:0797-83-1015まで

お願いいたします!

| | コメント (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »